


作りやすい分量
・ほうれんそう | |
---|---|
・ | |
・ | |
・ |
★上記は市販のめんつゆ 小さじ2~大さじ1でも代用可 |


① 耐熱容器にみりん、醤油、鰹粉又は鰹節を入れて混ぜ、電子レンジ600Wで50秒加熱して煮切る
※ ①はめんつゆで代用可、煮切り不要
② ほうれんそうはよく洗い、塩小さじ1を入れて沸かした鍋で茎を沈め30秒、全体を沈めて30秒茹でる
③ すぐに冷水に取り、水を変えて冷やす
④ 軽く絞ってから3cmほどの長さに切る
⑤ ぎゅっと絞って水気をよく切り、ボールに入れる
⑥ 海苔を手で1~2センチ角にちぎって⑤に入れ、胡麻油小さじ2をまぶして箸で混ぜる
⓻ ①を入れて混ぜる(味見をして調整しながら入れて下さい)

冬の寒い時期に美味しいほうれんそう。副菜として醤油と鰹節でおひたしに、または汁物の仕上げに散らして出す事が多いのですが、今回は子ども達の大好きな海苔と合わせてしっかりめの味付けの副菜にしてみました。これがびっくりするくらい大人気!
学校法人 金子学園 武蔵野幼稚園
住所:〒192-0354 東京都八王子市松が谷24番地
電話: 042(676)0772〜3
© Copyright MUSASHINO Kindergarten2001-2025. All Rights Reserved
企画・構成・製作協力 OFFICE・Mei