...
園教育の特色!

釜戸レシピ

 園で使用する調味料は、基本的に醤油・料理酒・みりん・砂糖・塩・味噌・米酢などで、特別な調味料は使用していません。出汁は煮干・昆布・かつお粉、その他は風味付けに胡麻油や生の生姜、にんにくなどを使うことがあります。
 これらのレシピが、ご家庭で幼稚園での出来事を話しながら楽しくごはんを食べるひと時のきっかけになれたら嬉しいな、と思っています。

logoツナとひじきの炊き込みご飯
picture
【お米3合分】
・ツナ缶 1つ
・人参 1/3本
・えのきだけ 1/2袋
・油揚げ 1枚」
・ひじき 乾燥薬6g
・出汁昆布 1枚
・醤油 大さじ3
・みりん 大さじ3
・酒 大さじ2
recipi
 logo 作り方

① 米をとぎ、米がかぶるくらいの水加減で30分以上浸水させる
  ※出汁昆布を米の上に乗せ米と一緒に水に浸しておく

② ひじきは水で戻し、ツナはザルに乗せて汁気と分けておく(ツナの汁は捨てない)

③ 人参は千切り(あればスライサーが便利)、えのきは石づきを落として1cmの長さに切りほぐす  
  油揚げは1cm角に切る

④ 米がしっかり吸水したら、醤油とみりん各大さじ3、酒大さじ2とツナ缶の汁を入れる

⑤ 炊飯器の3合のめもりまで水を足し、軽く混ぜてから、ツナ、戻したひじき、人参、えのき、油揚げを乗せて
  炊飯する

⑥ 炊き上がったら昆布は取り出し、しゃもじで全体を切るように底からよく混ぜる


学校法人 金子学園 武蔵野幼稚園
住所:〒192-0354 東京都八王子市松が谷24番地
電話: 042(676)0772〜3

企画・構成・製作協力 OFFICE・Mei