...
園教育の特色!

釜戸レシピ
 logo とろとろ中華丼
picture

材料(4〜5人分

・豚こま切れなど 200g
・白菜 300g
人参 1/3本
・玉ねぎ1/2個 1/2個
・椎茸 2個
・青梗菜か小松菜 1株
・ごま油 大さじ1
★肉の下味 ・生姜すりおろし 1片分
  ・大蒜すりおろし 1片分
  ・醤油 大さじ1
  ・酒 大さじ1
★調味料 醤油 大さじ2酒 大さじ1 300
   
★仕上げ :塩 小さじ1/4程(味をみて調整)
★水溶き片栗粉 :片栗粉 大さじ1.5+ 水 大さじ3
recipi
 logo 作り方

① 豚肉を食べやすく切り、下味を揉みこむ

② 白菜の芯は1~2cmのそぎ切り、葉はざく切りにする

③ 人参は薄い斜め半月切り、玉ねぎは薄切り、しいたけと青梗菜(小松菜)は食べやすい大きさに切る

④ 大きめのフライパンか鍋にごま油を入れて肉を炒め、色が変わったら人参と玉ねぎを1分程炒める

⑤ 白菜と椎茸を入れ、全体が少ししんなりするまで炒める

⑥ 醤油大さじ2と酒大さじ1、水300㏄を入れ、混ぜたら蓋をして中火で10分程煮る

⓻塩で味を調整し、水溶き片栗粉でとろみを付けて混ぜながら全体に火を通す

⑧ 温かいご飯にかけて完成

 logo シンプルな味付

 かまど給⾷では出汁の素や鶏ガラスープは使⽤せずシンプルな味付けにこだわっています。⼀度に大鍋で⽩菜を4⽟程煮ることにより、野菜の⽔分がたくさん出て煮る時に⽔を⾜す必要がなくなります。 野菜からうまみがじゅうぶん出るので、シンプルながら優しい味で美味しいのです。
 今回のレシピではご家庭で作りやすいようににアレンジしました。家庭⽤の分量では野菜の⽔分だけ では⾜りないので、煮る時に⽔を⾜します。煮た後に味⾒をして、もう⼀味欲しい時は、仕上げの塩 を減らして鶏ガラスープを⼩さじ1/2程⼊れてみてもよいかも知れません。


学校法人 金子学園 武蔵野幼稚園
住所:〒192-0354 東京都八王子市松が谷24番地
電話: 042(676)0772〜3

企画・構成・製作協力 OFFICE・Mei