もくじ
☆MUSASHINO☆
 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園!
★こどもの世界アーカイブス

速報コーナー

2006年 11 月 18 日(金) 版

☆保育スナップ13     話し合って進めていくことを知って!
 年長組は「クラスの動物園作り」、年中組は「大型動物作り」が始まりました。子どもたちにとっては入園前から楽しみにしていた活動です。完成するまでにはグループの友だちやクラスの中で一つの物に決めていく「話し合い」や、作る途中でやらない人が出てきたり、その度にどうするか、また先に進まなくなった時にも「話し合い」が必要になってきます。「作りたい」という気持ちに支えられて、だんだん活動を進めて行く内に「みんなで作る」という意味が解ってきて、「話し合い」も上手になってきています。完成が楽しみですね。
 年少組は京王バスの営業所へ「バスの見学」に出かけました。運転席に座らせてもらったり、ブザーを押したり一人一人体験しました。特にバスに乗ったまま「洗車」する体験はドキドキして面白く、洗車が終わるとホットした気持ちになっていました。バスを身近に感じられた一日でした。
○年少組
先週作ったネックレス
ひとつひとつに
色を丁寧に塗ったよ
愛宕東公園へ
散歩に出かけて
草と戯れたり
急斜面を登ったり
芝生で転がったり
木登りにも挑戦!
バスがたくさんあったよ
運転手さんみたいだ
ブザーを押します
スゴーイ!洗車機が
回りはじめたよ
整備も大切な仕事です
○年中組
今からグループでガンバル
箱を組み合わせて
布版テープでしっかり接着
話し合いながら!
1つの動物を組み立てます
乗っても平気だよ
もっと丈夫にするために
新聞紙を貼り付けます
根気のいる作業です
和紙も貼ります
いよいよ色塗りです
動物の色を話し合って決めます
散歩で落ち葉遊び
落ち葉に埋もれて
がけ登りに挑戦
○年長組
動物の色塗り
個人絵の具で
自分で色を作って
動き出しそうだね
動物園の柵作りの為に
材料を仮に配置して
みんなで「話し合い」
決まったらいよいよ
作り始めます
3畳分のパネルの上で
畜舎のための部品作り
ここに置こうか?
参観日に走り縄跳びを
見てもらいました。
全員跳べるよ!