

20日に一学期の終業式を行いました。
年中組は、4月のクラス替えからのスタート。新しい先生、友達、部屋など新しいことだらけ。複雑な気持ちを抱えながらの進級だったと思います。
年中組の子供たちは、作ること、ごっこ遊び、外遊びなど楽しいことが好き、そして活動などを通して手ごたえを感じていく中で変わっていく子供たちでした。みんなで堀った落とし穴。長くつながった輪つなぎ。年長組さんに憧れて、年少組さんのためにとみんなで力を合わせたお祭りごっこ。他学年との交流を繰り返す中で、優しくしてあげたい気持ちが見られました。プールに浮かべるために頑張った木工の舟作り。大変だったけれど、浮かべたいから、と言う気持ちで向き合っていました。
一つ一つを通して、子供たちの素敵なところ、変化、そしてこれからの子供たちの成長への願いを見つめてきた一学期でした。そして、その過程の中で、友達ともつながってきた姿があります。見てみてコーナーや、木工の舟など「友達に見てほしい」そんな思いが大きくなってきたところでもあります。
二学期も仲間の中でたくさん心を動かして成長していく子供たちが楽しみです。
園長 原田 小夜子


先生の上に乗っちゃった!

トンネル潜ろう〜

好きなの選べてよかったね

バイキングおやつ美味しいね

でんでん虫虫カタツムリの歌を

元気に歌ったよ!!


魚つかみ!どれを取ろうかな?

ひっぱってもらって気持ちいい!

オシロイバナモミモミ

きれいな赤の色水ができたよ

明日から夏休み、掃除するよ

終業式でどろんこぺったんの歌


水がかかってもへっちゃら

見て〜!口まで顔がつけられるよ!

セミの羽化に遭遇

すごい!命が!!

終業式で“さんぽ”の歌を元気よく

6時に起きると!いいことがあるの!


水中でダルマさんに変身

力が抜けてプカリと浮かんで

コリントのコースを増やそう

八冠を目指して将棋を?

お母さん達の太鼓を

終業式で野生人おー!!
学校法人 金子学園 武蔵野幼稚園
住所:〒192-0354 東京都八王子市松が谷24番地
電話: 042(676)0772〜3