

全園児で祝う「つばめ送る会」は各学年から歌のプレゼントをしました。年中年長は一年通してペアの関わりを重ねてきただけに、子どもたちは寂しさも感じています。素敵な絵手紙と手作りのプレゼントを交換して別れを惜しんでいました。保護者と先生とで祝う「巣立ちの会」ではお母さん方がつばめの一年を劇にしてくれました。思いがあふれるお母さんたちの姿が光り、子どもたちも喜びにあふれていました。各クラス卒園までの時間を目一杯楽しむかのように、コマや竹馬、鬼ごっこ、秘密基地づくり、砂場での水路づくりなど思い切り遊び込んでいました。まもなく卒園です。
園長 植野 紀子


お弁当持って出発だ

たくましく登っていきます!

広場みーつけた!

隠れんぼしようー!

シャボン玉待って〜!

さあ、お弁当だ

ちびっ子ザウルス、何でも食べちゃうね!

ステキなカードでお祝いしよう

つばめさん元気でね!


川を作ったら島ができた!

お風呂屋さんだよ〜

綱引き合戦の始まり!

今度は先生と勝負だ!!

お相撲だって負けないぞ

今日は遠足!

公園到着!いっぱい遊ぼう!

これでみんな4歳のお兄さんお姉さんだね!

ぐるんぱの幼稚園のペープサート


係活動の引き継ぎ・靴箱の掃除を!

係活動の引き継ぎ・ほうきの使い方を

えんぴつ立て大事に使ってね

つばめさんからキーホルダーをもらったよ

つばめさんを送る会

みんなでトンネルを作ったよ

園外保育・長い階段を登って

みんなでシーソー

お弁当美味しいね!


すだちの会で歌を!

鯉のぼりこだわって作ったよね

御岳山で天狗に出会ったね!

荒馬も思いっきり踊ったね

最後はお母さんトンネル

年中さんに係の引き継ぎを

ひばりへさんへおにぎりを握ったよ

つばめが握ったおにぎり美味しいね

ひばりさんから鉛筆立てと絵手紙を
学校法人 金子学園 武蔵野幼稚園
住所:〒192-0354 東京都八王子市松が谷24番地
電話: 042(676)0772〜3