もくじ
☆MUSASHINO☆
 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園!
★こどもの世界アーカイブス

速報コーナー

2008年 9 月 6 日(土) 版

☆保育スナップ1     2008年度 2学期が始まりました!
 9月3日(水)防災訓練として園庭へ避難した後、となりの松が谷中学校へ移動し校長先生より「お・か・し・も」のお話をして頂きました。熱い日でしたが子どもたちは真剣に話しを聞いていました。園に戻って「炊き出し」を行い、具だくさんの味噌汁とアルファ米をいただきました。食事の感想を子どもたちは”アルファ米はもちもちして美味しい。””こんなに美味しいお昼が食べられるとは思わなかった”などおかわりを4回もする子もいました。
 今年はプールに沢山入ることができました。水の気持ちよさを感じ、貝拾いや水かけっこ、洗濯機、流れるプールなどいろんな遊びを通して水の中で体を自由に動かせて顔に水がかかっても平気になりました。
 年長組は伏し浮きが出来るようになって友達と手をつないできれいな花を作れるようになちました。
 年中組は園庭でセミ取りに夢中です。網や素手で採って楽しんでいました。
 年少組はさっそく秋の収穫「なし狩り」に出かけました。みずみずしい梨を現地で食べ、家庭へおみやげにしました。
避難訓練・炊き出し
地震警報が発令されたので
園庭に集まり
となりの中学校へ避難
校長先生のお話
園に戻って「炊き出し」
沢山食べました
年少組
まぁー梨が沢山なってる
これにしょう
よいしょ
大きいでしょう
先生が皮を剥いてくれて
甘くて美味しかったよ
年少の畑は大豊作
立派なカボチャが
ピーマンも毎日
暑い日はやっぱりプールです
ホースの水がかかっても平気
ずーと入っていたいね!
年中組
登園するとすぐ網をもって
蝉が沢山採れます
砂場遊びも友達と協力して
山を作ったり水を流したり
リレーごっこをして
勝ち負けを楽しみます
散歩の途中で
先生の指に赤とんぼが
今度は私たちがためそう
水量を多くしたプールで
体が浮く感覚をつかみます
プールサイドで甲羅干し
年行組
虫かごを作ります
舟作りで体験した技が
生かされます
自分たちで作業を進め
箱の仕組みを知って
どんな虫かごが出来るのでしょう
先生がお地蔵さんになって
顔を水につけて
腕を伸ばして
シンクロナイズみたい
伏し浮きに挑戦
どこまで進むかな