当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園
- 2022年 6 月 5 日(日) 版
- 令和4年度(2022年度)「もくじ」に戻る

- 土曜参観が行われて、お父さん お母さんの愛情溢れる温かい眼差しの中、子ども達と過ごしました。幼稚園での我が子を、少し感じていただけだのでは。
年長組は、幼稚園の里山の田んぼに、親子で集合して「田植え」を体験しました。こんなに良い体験をさせてもらい、ありがたいと、多くの感想をいただきました。
年中組、年少組、満三歳組は、いつもの散歩道から公園で、しっぽ取りやバルーン、わらべうたや繋がり遊びを一緒に楽しんだり、飛行機やロケットを一緒に作って飛ばしたり。青空で爽やかな中親子でたっぷり活動しました。
また、交流会も行われ、他のご家庭での様子や大切にしていることなど交流しました。子ども達にとっても、沢山触れ合い、少し甘えたりと満足できた日になったようです。
園長 原田 小夜子

- 足をバチャバチャ
- 気持ちよくて寝転んじゃった♪
- シャワーになって出てきた〜!
- ぐるぐるジュース
- いろんな味が入っておいしそうだね
- ちっちゃくちぎろう!
- 土曜参観・どっちんかんちん
- バルーンが飛んでった!!
- お散歩へ出発!

- プール開き!楽しいよ
- ペットボトルで遊んじゃおう
- ワニさん歩き!
- 山の畑は気持ちいい
- ビワがなっていたよ
- 土曜参観・親子で型押しいっぱい
- パパ達が作った活火山!
- 親子でツルツル団子
- クラスで交流会

- ほっぺをゴシゴシ
- 水の中でワニ歩き!
- 紙工作 ビヨヨンを作ろう!
- 色画用紙を折って
- 足の指を使って戸板登り
- ジェットコースター出発!
- 土曜参観・しっぽとり 待て待てー
- なべなべ底抜け 人数が増えて
- クラスで交流会

- 土曜参観・みんな田んぼに集合
- お父さんたちが苗を採って
- これから田植えを始めるよ!
- 力を合わせてみんなで田植え!
- 浅からず深からず
- 田んぼに苗が植わって
- お茶をいただきます
- お茶おいしいね!
- プール開き!ワニになって
- 逃げろー!
- 風車の色画用紙を切って
- 風車が回るようにストローに通して