当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園
- 2022年 5 月 29 日(日) 版
- 令和4年度(2022年度)「もくじ」に戻る

- 米作り「代かき」です。天気が良く気温も、代かき日和でした。田んぼに着くと「すごい!これ田んぼ?ドロドロだー」と、水が張られた田んぼに驚いていました。「うわードロドロ!」「気持ちいいー楽しい」と入った瞬間から一気にドロドロになる子ども達。
誰かわからなくなるほど、顔までドロドロになっている子もいました。土手からジャンプをしたり、ソリをしたり、遊びながら田んぼの土をかき混ぜて、空気をたっぷり入れられました。
いよいよ来週は、「田植え」です。
園長 原田 小夜子

- 避難訓練・おかし・守れた?
- しゃぼん玉とばせのペープサート
- 素敵なカードをもらったの!
- 雨上がりのお砂、トロトロだね
- 木の実を乗せて、ケーキを作ろう
- 色水遊び!一杯いかが?
- おにぎりになった!
- これなーんだ?
- かまどのご飯、おいしいね

- 5月生まれの誕生会をホールで
- プレゼントはこぐまちゃんのホットケーキ
- おやつは蒸しパン
- チョキチョキ切って
- プラカップに入れて
- フライパンで炒めよう
- 水路を作ろう
- 雨あがりの大きな水たまりで
- 釜戸給食・カレーお替わりしたよ

- くるくるだこを作ろう
- 紙を回しながら線に沿って切ろう
- クルクル回ってきれいでしょ!
- ありとくまの足跡を点描
- くまの足跡は大筆で
- 山の畑で梅もぎ
- 梅の実がいっぱい採れたよ
- 赤しそが前より紫になってる
- 体の使い方をイメージして

- みんなでジャーンプ!
- 良いたんぼになーれ!
- ソリが楽しいね!
- シュレーゲルアオガエルがいたよ!
- プラネタリウムって知ってる?
- タコの足に切って円筒を
- 星座がきれいだね〜!
- パッチンガエル、輪ゴムをかけて
- 和太鼓!みんなで、せーの!