当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園
- 2022年 9 月 4 日(日) 版
- 令和4年度(2022年度)「もくじ」に戻る

- 夏休み中、教諭達は子ども達のことを考えて2学期どのようにしていくか、話し合ってきました。
その中でも、各教室の環境作りに力を入れています。始まって数日ですが、子ども達が今まで以上につながって遊ぶ姿が見られた。発言するようになった、など変化がありました。 そして子ども達の興味感心を広げ、子ども達が深めたいと思ったり、こういう風にしたい願いを、実現できるように考えさせたり、アドバイスしたりと、子ども達と共に試行錯誤していきたいと思います。
2学期も、皆さんの温かい眼差しで、よろしくお願いします。
園長 原田 小夜子

- 2学期が始まります
- 入園初日からよく遊んでいました
- おにぎり作り!
- もっと運んで
- 列車になった!何駅に停まる?
- たまごで人気のはらぺこあおむし!

- 始業式先生達の「コオロギの歌」
- ぼたんをかけてあげるよ
- 水たまりがいっぱい
- セミ鬼ごっこ
- 楽しかった夏休み!
- どれを通そうかな?

- 2学期の始業式に参加して
- メリーゴーランドに乗って!
- ピタゴラスイッチ ドミノを取り入れて!
- ピタゴラスイッチ モノレールでビー玉を運んだら
- どうやったらビー玉を運べるかな?
- 流しそうめん どんどんつなげよう

- 失敗したってあきらめない!
- あきらめない?っての質問に答えて
- オセロで対決!
- 箱作り・定規で長さを測って!
- ノコギリで木を力を合わせて切って
- 案山子(かかし)の絵本をみて