当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園
- 2022年 11 月 6 日(日) 版
- こどもの世界 「もくじ」に戻る

- 武蔵野幼稚園には、47年の歴史の中で、伝統が数多くある一つに「荒馬踊り」の馬が、代々引き継がれています。
入園前から憧れている荒馬踊りです。年長組は最後の荒馬踊りを精一杯に堂々と踊り、年中組は次は自分達が馬を着けて踊れることに、ワクワクして見ています。ペアになって、馬を着けてあげている年長組は少し寂しい気持ちになっているようです。
年中組は嬉しそうです。手綱の持ち方、踊り方も教えてもらい、「大事にしてね」「いっぱい踊ってね」「運動会見にくるよ」「頑張ってね」と言葉をかけていました。
毎日太鼓の音で踊っている年中組です。
園長 原田 小夜子

- たき火でさつま芋を焼こう!
- 美味しいね!
- ほうれん草になるんだって!
- ほうれん草の種を蒔いてみよう
- 葉っぱの色が変わってきたよ
- 落ち葉シャワーだ!
- 土手登りだ!
- パチンとつなげて長くなあれ!!
- どんぐりコロコロスライダー!

- 山の上からやっほー!
- 転がらないように慎重に!
- 落ち葉の上に置いて
- 火が着いた‼︎!
- おいしいね
- 丸くなーれ!!
- 横向きに食べるといいね!
- タッチラグビー・棒の下を通って
- トライだ!!

- さぁ!大きいお芋を掘るぞー!
- 見てみて!お芋掘れたよ!
- いっぱい繋がってるよ
- 年長さん最後の荒馬踊りを見て
- 荒馬の引き継ぎ・付け方を習って
- 早速 踊ってみよう!
- 自分の動物を作ろう!
- 出来上がってきて
- ねぇねぇ!遊ぼうよ!!

- サトイモ堀りはたへんだよ
- よいしょよいしょ!!
- みんなで力を合わせて
- どんどん掘れてきたね
- 最後の荒馬踊りを楽しんで!
- 荒馬の引き継ぎ・年中さんに渡します
- 動物の図鑑をみて
- 動物決めの話し合い
- 自分の思いを出し合います!