当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園
- 2022年 12 月 11 日(日) 版
- こどもの世界 「もくじ」に戻る

- 年中組の大型動物達が、園庭に出てきました。まずは、自分達が乗ります。他のグループ他のクラスの動物にも乗って、とても満足していました。そして「年少組に乗せてあげたい」と声が出て、招待状やチケットが必要となり、準備を進めて「年中組の動物園」が始まりました
年少組のチケットに、ハサミを入れてあげ手をつないで入場。「どの動物に乗りたい」と優しく聞いたり、自分が作った動物の説明をしたり、落ちないように抑えてあげていたり、一緒にやったりと微笑ましい子供たち。年少さんに「ありがとう」とお礼を言われ、お兄さんお姉さんになって、誇らしげな子ども達でした。
園長 原田 小夜子

- お山に探検だ!
- おしりでズリズリ滑り台みたい
- リズムに合わせて鈴を鳴らそう!
- 力強くこいで自転車だ!
- お味はいかが〜?
- パン屋さんでお買い物
- いらっしゃいませ、魚屋さんです
- テラスでご飯にしようかな♪
- 水たまりで砂遊び

- おしりすべりしたよ!
- あれ、止まっちゃった!
- いっぱい歩けるようになったね
- 行列ができるパン屋さんだね!
- メロンパン美味しいね
- 注文したオムライスが来た!
- 年中さんの動物園に招待されて
- 全部乗っちゃおう!
- 足も伸ばせるくらい大きいね!

- 鳩が出てきて
- 「かしの樹」の影絵を見て
- まず自分達が作った大型動物で
- たっぷり遊んで
- 園庭に動物園を開園
- みんなを招待したよ
- 年長さんの動物園に招待されて
- 動物園の話をしてもらったよ
- 12月生まれの誕生会・歌のプレゼント

- 影絵・どんなものが映るかな?
- 影絵の仕組みを
- 紙版画・動物を切り絵で作って
- ローラーにインクをつけて
- ほら!写ったよ
- 年中を招待してジオラマ動物園の
- 作り方や工夫したことなどを説明
- みんなで秋の自然に囲まれて
- タッチラグビーボールを取られないように