当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園
- 2023年 1 月 29 日(日) 版
- こどもの世界 「もくじ」に戻る

- 今年も、こまたけちゃんが来てくれました。武蔵野幼稚園の子どもたちは、こま回しが好きでブームになっています。
こまは昔から回っているうちに傾いたりしても、まっすぐに元に戻すことができるので縁起が良いとされ、正月に回すようになったとか。
いろいろな種類や国のこまが登場し、散歩、エレベーター、手のっけ、頭や舌に乗せたり、刀二丁の刃にこまをのせて先端まで進めたり、技に魅了されました。
後半は、園庭で中国こまで5階位の高さまで上がり、びっくり。年長組さんは、たけちゃんとこまの交流もしました。笑いがいっぱいで、たけちゃんとの掛け合いが楽しい公演でした。
園長 原田 小夜子

- 梅の花だ!いい匂い♪
- ピンクと白があるんだね
- さて、なーんだ?
- のりを指先で上手にぬりぬり
- いろんな乗り物ができたね
- こまのたけちゃんがきたよ
- ほら!こま回ったでしょ?
- 素敵な帽子屋さんのパネルシアター
- くまさん同士でこんにちは!

- シーソー!早くやりたいな1
- シーソーギッタンバッタン
- こんな技もあるんだね
- 坂ではどうなるかな
- どこから切ろうかな
- 鬼の顔を切って
- 鬼のお面完成!
- 寒い時もねことねずみ
- どうやってこんなに高くなったの?

- 楽しみにしていた絞り染め
- 干して乾かそう
- ゴムをはずしたら模様が出てきたよ!
- きれいなお花が咲いたね!
- 早速お弁当箱を包んでみよう!
- コマのたけちゃんすごい!
- 紙コンパスで円を描いて!
- 円盤を飛ばしてみよう!
- 味噌づくり 大豆で作るよ!!

- お寺を見学
- 卒園生がお坊さんです!
- お経を唱えてもらって
- 木魚も叩かせてもらって!
- べっこう飴づくり・温めて!
- べっこう飴づくり・何文ですか?
- たけちゃんにしかできない刀技
- たけちゃんに回し方を
- 中国ごまが高く上がって