当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園
- 2023年 5 月 28 日(日) 版
- こどもの世界 「もくじ」に戻る

- 米作りが、本格的に始まりました。前回は稲を植えるために土を起こしてあげるということで「田おこし」に行きました。今回は「稲」を植えやすくするために土に水と空気を混ぜる「代かき」を行いました。
田んぼでは、まずは一対一でお母さんやお父さんがついてくださり、歩く練習。そして少し速く歩きながら足で土を柔らかくしていきました。手で土をほぐしたりしてどんどん柔らかくしていきます。
「さぁ遊ぶぞー」と言う声で、田んぼの土手のところから「せーの」と飛び込んだり、みんなで手をつないで「せーの」と田んぼにダイビング。ドロドロの田んぼですからすでに全身すごい状態に。田んぼの端から端までヨーイドンと皆んなで走ったり、ソリが出現すると、みんなこぞって乗ります。乗っているうちにひっくり返っても平気で、全身を泥だらけにして真っ黒になりながらも、笑顔いっぱいの子供たちでした。
来週は「田植え」です。
園長 原田 小夜子

- お水を混ぜ混ぜ
- お洗濯干せるかなー
- どんなたてがみになるかな?
- ライオンさん作ったよ
- ライオンおにぎり
- 細くなってきたぞ!
- 切るのも出来ちゃうよ
- よーいどん!
- 何になるかな??

- お友達と手を繋いで
- あそこに何かいる?
- ヤッホー景色がいいね
- ひよこさんは崖が大好き
- やぶをよじのぼり
- ローラー滑り台は楽しいな
- 木登りに挑戦!
- 具材を挟んでサンドイッチ屋さんよ
- サンドイッチを持ってピクニック

- どろ粘土をつなげてみよう
- 土をこねたりお団子を作ったり
- クレヨンを塗りこんで
- 紙を回しながら切ろう!
- わぁ〜 くるくる回ってきれい!
- ありとくまの足跡を点描
- 小筆と大筆を使い分けて!
- 片足で立てるかな?
- カニさんを避けて行こう!

- 代かきのお話を聞いて
- よーいどん!田んぼに空気を入れよう
- ソリがお船に
- 田んぼにワニがいた!
- みんなでジャンプ!
- 代かきの思い出たくさん
- びっくりヘビが飛び出した!
- ピョンピョンカエル跳ぶかな?
- タッチラグビーでトライだ!!