当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園
- 2023年 10 月 15 日(日) 版
- こどもの世界 「もくじ」に戻る

- 金木犀(キンモクセイ)が香る中、運動会が行われました。程よい緊張感に包まれて、今の自分の力を精一杯出して、友だちと力を合わせて、あきらめないで取り組んでいた子ども達でした。
第48回 武蔵野幼稚園の運動会は、足先、手先まで頭と神経が繋がる取り組みになっています。そして自分で考えて、判断して行動をします。取り組みの過程を丁寧にしてきているので、当日もハプニングがあっても、体の動きを瞬時に調整していたり、気持ちを立て直している姿がありました。体と心が育ってきているのが、感じられる運動会でした。
保護者の方、祖父母の皆さん、卒園生も、見守り最後までどの子にも温かい応援をしてくださいました。会場が一体となって感動がいっぱいになりました
園長 原田 小夜子

- 跳び箱・4段の縦が飛びたい
- 第48回運動会が始まります
- できるかな体操面白いね!

- みんな!お散歩に行くよ
- 裸足になって・遊ぼ!
- ジャンプだ!
- ドングリいっぱい拾ったよ!
- メダカさんになって
- 散歩って楽しいね!!

- 楽しいね走るのって
- 負けないぞ!
- 虹に向かって!
- 友達を意識して!
- 一緒に走るの大好き!
- ゴールまで走るんだよ!
- 豚の丸焼き出来たよ!
- グーパーも
- 6段の跳び箱からジャンプ
- 武蔵野オリジナルの野外音楽劇
- 「ころちゃんはだんごむし」
- モグラさんになりきって
- 大好きなセミの表現を
- みんな楽しそうだね
- それぞれの役を楽しんで

- 鉄棒に飛びついて
- 前回りに挑戦
- ケンパーをリズミカルに
- 障害物のバーを
- なんなく乗り越えて
- 風を感じて跳びます
- クラス対抗の玉入れ
- クラスで作戦を考えたね
- 一番になるために!
- 野外音楽劇「とべバッタ」
- 音楽と歌は幼稚園のオリジナル
- 役になりきって生き物たちを表現!
- 絵本をよく理解して
- 役になりきって一人一人が
- 絵本の世界をリズムで!

- 4段の縦を跳ぶのが目標
- くじけないで毎日チャレンジ
- よく頑張ったね
- 民舞・荒馬踊り
- やっと年長組なって!
- 二つ跳びや四つ跳びを!
- 掛け合いを楽しんで
- カモシカ飛び・思いっきり跳ねて
- 最後のポーズも決まったね!
- クラス対抗リレー
- クラスを3つのグルーブに分けて
- 自分たちで走る順番も決めて
- 勝つための話し合いを重ねて
- クラスの思いをバトンにたくして
- ゴールに向かって

- 会場のみんなでバナナ体操
- 可愛い未就園児のお友達
- 卒園生が来てくれました
- 年中組親・玉入れ
- 年長組親・メドレーリレー
- 沢山の応援ありがとうございました
- ひとりずつ頑張ったことを発表
- 先生から金メダルを・嬉しそう
- 1人ひとりに言葉がけ