当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園
- 2023年 11 月 19 日(日) 版
- こどもの世界 「もくじ」に戻る

- 今、子供たちは、言葉で表現したり、伝えあったり、協力しあいながら、継続的にじっくりものを作ったり、描いたりが中心の生活をしています。
一人ひとりの発想や思いをみんなのものにしながら、役割意識や対人的な共感性や協調性などの社会性が求められる共同制作に励んでいます 。
年長組は「ジオラマの動物園」年中組は「大型動物づくり」をクラスやグループで製作しています。
園長 原田 小夜子

- 岩登りに挑戦!!
- 足腰の力がついてきた!
- みーつけた
- ごちそう作るね
- いらっしゃいませー
- ピクニック
- 一緒に食べよう
- ローラーで新聞紙に色をつけよう!
- 手も塗っちゃおう!

- みんなでみたらし団子を作ろう
- 団子の生地を丁寧に丸めます
- 蒸し上がった団子にみたらしかけて
- 出来立てはもちもち
- 落ち葉きれいな色だね!
- 染め紙を丁寧にちぎってるね
- 綱引き、先生には負けないぞー
- いろんな材料で二階建てのお家なの
- カップケーキを作ろう!

- 雨が降って池みたい
- 雨あがりの園庭で水路を作ろう
- けんけん靴とり友だちの靴を助けたよ
- オセロ大会
- 折り紙で動物を作って
- グループで始めます!をして
- 隙間が開かないように押そう!
- これがいいかな〜?
- なんだか動物園で食べてるみたい

- みんなで考えた設計図
- ここはこんな感じにしよう
- たくさんあって迷っちゃうなあ
- どれを使って柵にしようか
- 動物の骨組みを作ろう!
- 紙粘土で動物を作って
- ケンケン靴取りをしたり
- 当たらないように逃げろー
- アフリカの絵本 大きな木だね