当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園 当たり前の生活を取り戻すきっかけになる幼稚園! 武蔵野幼稚園
←各年度の「こどもの世界」アーカイブスをご覧いただけます→

- 子ども達は毎日精一杯けなげに生きています。そんな日々の幼稚園での生活を週単位で静止画と動画で具体的に紹介しています。
☆各年度の「こどもの世界」は上記の アーカイブスよりご覧ください。2002年度・2学期より掲載しています。


- No.50 2011年 03月19日 つばめ組が元気に巣立ちました!
- No.49 2011年 03月19日 それぞれが進級の喜びを抱いて!
- No.48 2011年 03月13日 縦割り保育で交流を!
- No.47 2011年 03月05日 進級・進学が近づいてきて!
- No.46 2011年 02月27日 年中組は役になりきって!
- No.45 2011年 02月27日 年少さん保育参観の中で劇ごっこ!
- No.44 2011年 02月19日 年長さんは劇の会をやり遂げて!
- No.43 2011年 02月12日 人とのコミュニケーションの土台作り
- No.42 2011年 02月05日 豆まき!子供達の健康を祈って
- No.41 2011年 01月30日 物語の世界を理解して表現!
- No.40 2011年 01月22日 寒くても元気いっぱい!
- No.39 2011年 01月16日 お父さんの餅つきで新年をお祝い!


- No.38 2010年 12月19日 幼稚園中が触れ合いの場に!冬祭り
- No.37 2010年 12月12日 縦割り保育で動物園ごっこを楽しむ!
- No.36 2010年 12月05日 子供達の思いが表現されて!
- No.35 2010年 11月28日 話し合うことの大切さを実感!
- No.34 2010年 11月20日 年長・年中組は動物たちに興味津々!
- No.33 2010年 11月13日 表現することが大好き!
- No.32 2010年 11月06日 知的な世界へ!
- No.31 2010年 10月30日 代々、引き継がれてきた「馬」を!
- No.30 2010年 10月23日 秋の遠足・さつまいも堀り!
- No.29 2010年 10月16日 運動会の余韻を楽しんで!
- No.28 2010年 10月12日 みんなで楽しんだ運動会!
- No.27 2010年 10月10日 リズムをからだで楽しみました!
- No.26 2010年 10月02日 秋の収穫「くりひろい」
- No.25 2010年 09月25日 秋の味覚を味わいます!
- No.24 2010年 09月18日 少しずつ秋の気配が!
- No.23 2010年 09月11日 命の繋がりを感じて!
- No.22 2010年 09月04日 2学期が始まりました!


- No.21 2010年 07月24日 1学期終業・夏季保育
- No.20 2010年 07月18日 親男でドロンコ遊び!!
- No.19 2010年 07月18日 友達と響き合った一学期
- No.18 2010年 07月10日 お泊まり会 3日目「自分の力で」
- No.17 2010年 07月10日 お泊まり会 2日目「キャンプファイヤー」
- No.16 2010年 07月10日 お泊まり会 1日目「雲の上へ」
- No.15 2010年 07月03日 年長組は来週「お泊まり会」へ!
- No.14 2010年 06月26日 歩く力,聞く力,集中力が養われて!
- No.13 2010年 06月19日 ジャガイモ掘り・釜戸の日他
- No.11 2010年 06月13日 だんご虫に興味津々!
- No.10 2010年 06月06日 落ち着いた園生活!
- No.09 2010年 05月30日 興味・感心を高める!
- No.08 2010年 05月23日 自然にたっぷり触れます!
- No.07 2010年 05月16日 鯉のぼり集会・土曜参観日!
- No.06 2010年 05月16日 子供達の動きが変わってきました。
- No.05 2010年 05月09日 体をいっぱい動かしたくなる!
- No.04 2010年 05月01日 友達との関わりで楽しさが増す!
- No.03 2010年 04月24日 園内は子供達の歓声と笑顔が!
- No.02 2010年 04月17日 新入園児も幼稚園に慣れてきて!
- No.01 2010年 04月10日 進級.入園おめでとう。沢山遊ぼう!